同窓会ブログを楽しみにしてくださっているみなさま、いつもありがとうございます。
春以来更新が滞ってしまい申し訳ありません
その間、センターは新しいディプロマコースの学生59名をお迎えしてコースを開始、
また、アナ・カミーラ先生によるエレメンタリーオリエンテーションコース、アシスタントコース、三浦勢津子先生による3-6オリエンテーションコースと ディプロマコース以外にもコースを展開しています。
11月には引き続き三浦先生の3-6アシスタントコースを開催予定です。
7月には久しぶりに対面で夏期研修会をカリタス幼稚園のご協力のもと開催しました。
静子先生は6月7日にお健やかに100歳のお誕生日をお迎えになりました。
同窓会では、鵜野森(同窓会)委員会(5月)鵜野森78号の発行(7月)総会(9月)の年次恒例事業の他に、アシスタントコースで来日された、アナ・カミーラ先生の講演会をセンターと共催で行いました。
アナ先生の「移行期の子どもたちと大人の役割:幼児期から児童期へ」と題されたお話は大変興味深く、楽しく深い学びのあるものでした。見逃し配信を行っておりますので、
こちらをご参照ください。
新しい卒業生が講演会の運営に積極的に協力してくださり、お話の内容とともに新しい風を感じた日となりました。
0 件のコメント:
コメントを投稿