本日ボランティアの卒業生が20名位お集まりくださり、同窓会誌『鵜野森』74号およそ1500部の発送が完了しました。
PDF配信をご希望の方にも本日送信いたしております。
おかげさまでPDF配信希望の方が200名超えています。
PDFは👈のようにカラーです😀
総会の出欠のお伺いのハガキが同封されていますので、ご回答にご協力ください。
センターは来年50周年を迎えます。様々な企画が考えられていますので是非皆さまもお力をお寄せくださいね
鵜野森が届いていない同窓生の方はこちらにお知らせください
PDF配信をご希望の方にも本日送信いたしております。
おかげさまでPDF配信希望の方が200名超えています。
PDFは👈のようにカラーです😀
総会の出欠のお伺いのハガキが同封されていますので、ご回答にご協力ください。
センターは来年50周年を迎えます。様々な企画が考えられていますので是非皆さまもお力をお寄せくださいね
鵜野森が届いていない同窓生の方はこちらにお知らせください
AMI友の会NIPPONより講演会のお知らせです
6月25日(日)14時より
AMI友の会NIPPON 総会のあとに
日本モンテッソーリ協会会長 こじか保育園園長
佐々木信一郎先生の講演会があります。
どなたでもご参加可能です。
詳しくはこちらから。
どなたでも参加できます。
AMI友の会会員の方はもちろん、コース学生は割引があります。
賞与 2 回 (昨年度実績 3.5カ月/年)、
交通費上限20,000円支給
地下鉄谷町線谷町九丁目駅徒歩 8 分
大阪環状線鶴橋駅徒歩 8 分
(〒543-0021 大阪市天王寺区東高津町9-18 2階)
Diwo lhamo Pemba ハモ・ペンハ先生
(Montessori Training Center Northeast 3-6 AMI Trainer)
Zoomによるオンライン(後日配信は6月30日まで視聴可能)
参加費:2000円
どなたでも参加できます
お申込み受付はオンライン当日参加の場合は5月25日
後日配信希望の場合は6月23日まで。
お申し込みはこちらから
5月14日(日)森野トレーニングルームにて
リフレッシャーワークショップが開かれました。
新しいトレーニングセンターに初めていらっしゃる卒業生も多く、また卒業期を超えて
学ぶ機会はとても新鮮で、明日への活力となったことでしょう。
実はお申し込みが大変多く、午後の部14時~17時も設けました。
第2回以降まだ若干お申し込みは可能ですが、お受け入れできる人数は限られておりますのでセンターまでメールにてお問合せください(お電話では受けることができない場合が多いです)
5月13日(土)14時より
鵜野森センターおよびZoomによるハイブリッドで鵜野森委員会が開催されました。
新しい卒業生もたくさんお集まりいただき、次号の鵜野森やこれまでの同窓会の活動の報告等がなされました。
『鵜野森』次号は新しい卒業生のメッセージを中心に卒業式、卒業試験官講演などの情報をお届け予定です。
求人広告などをはじめ、卒業生の方のご活躍の様子を『鵜野森』に掲載してみませんか?
掲載希望の方はunomori2202@yahoo.co.jpまで 5月25日までに完全原稿でお送りください。