2022年10月3日月曜日

特別公開授業のお知らせ

 センターより特別公開授業のお知らせです。

昨年に引き続き、星山麻木先生をお招きして
『保育園・幼稚園でできるインクルーシブ教育〜気になる子もいきいき保育 実践編』

公開授業を行います。 

11月23日(木・祝)18時〜21時
Zoomによるオンライン授業

一般の方もお申込できます。卒業生は割引があります。

概要とお申し込みはこちらから


2022年9月28日水曜日

求人のお知らせ

 求人情報です。お問い合わせは直接 募集先へ

森の子こども園 


急募です

必要な資格:AMIディプロマ(3-6)

      保育士


住所:190-0031 東京都立川市砂川町8-30-7

TEL&FAX:042-538-0729


http://www.morinoko.ed.jp/


令和3年よりセンターの実習園となりました。

園の概要は同窓会報『鵜野森』71号でもご紹介しています。

豊かな自然環境の中でお仕事してみませんか?


2022年9月23日金曜日

東京国際モンテッソーリ教師トレーニングセンター2023年度入学説明会

 センターよりお知らせです

来年度入学希望者のためにオンライン説明会を実施します。
第1回目 9月25日(日)
第2回目 11月3日(木祝)
 時間午前11時から1時間程度
第1回、2回とも同一内容になります。

お申し込みはこちらより。

2022年8月25日木曜日

夏のワークショップ見逃し配信期間延長のお知らせ

 以前にお知らせしたセンター夏のワークショップの見逃し配信について

配信期間が9月30日まで延長されています。
これから配信を希望される方は下記QRコードよりお申込みください。

夏のワークショップ

主催:東京国際モンテッソーリ教師トレーニングセンター
Montessori Institute of Tokyo  Summer Workshop 2022

3−6歳のためのモンテッソーリ言語教育:英語と日本語

書くこと、読むことへの導入 Introduction to Written Language







▶9:00-11:00 英語ワークショップ (通訳付き)English Language Workshop (with translation)
英語担当 ジェニファー・シールズ ワシントン・モンテッソーリ・インスティテュートAMI3-6トレーナー

▶13:00-15:00  日本語ワークショップ Japanese Language Workshop
日本語担当:三浦勢津子  東京国際モンテッソーリ教師トレーニングセンター代表・AMI3-6トレーナー

お申し込みは


2022年8月8日月曜日

AMI 国際モンテッソーリ トレーニングセンター 福岡よりのお知らせです

 AMI 国際モンテッソーリ トレーニングセンター 福岡よりのお知らせです


AMI 国際モンテッソーリ トレーニングセンター 福岡では 9月1、2日に
『IC(1.2歳児)クラス運営Q&A』のワークショップを開催することになりました。
詳細は、以下のホームページリンクより

同窓会総会&講演会のご報告

7月24日(日)同窓会総会が開催されました。 たくさんの方がご出席くださりありがとうございました。
ご案内の掲載された同窓会報『鵜野森』が未着の方がいらしたようで、ご迷惑をおかけいたしましたが、同封のハガキまたは申込フォームでぜひこれからでも近況報告を送ってください。

鵜野森の発行や会費納入に関してのご意見もはがきやメール、またフォームからもたくさんいただきました。ご意見をもとに検討を進めていきたいと思います。
いただいたご意見のご紹介と対応については次号の「鵜野森」にて回答していきたいと思います。

江島先生の講演からは一般の参加者も加わり、とても楽しく有意義な、またモンテッソーリ教育の根本の重要性についてもお話いただきました。
そのあと、抜粋とはなりましたが 
パオリ-ニ先生の講演(通訳静子先生)、モンタナ―ロ先生の講演(通訳三浦先生)
の懐かしい映像をしばし皆で拝見しました。
この日の内容については後日、さらに更新予定です。

2022年7月21日木曜日

同窓会総会 および 講演会のお知らせ

同窓会総会が7月24日(日)に開催されます。
卒業生の皆様、お送りした同窓会報「鵜野森」同封のハガキ、あるいは
参加申し込みフォームから、出欠の連絡、また委任状の提出をお願いします。

14時から開催の江島正子先生の講演会はとても貴重な歴史を振り返る機会です。
こちらは同窓生に限らず、一般の方も、ご興味のある方は参加できます(無料、見逃し配信なし)

以下のご案内のZoomのID、パスコードで自由にお入りになれますが、準備の都合上、➡お申込みフォームからお申し込みをいただけますと助かります。

お申込みいただいた方には当日のご案内をメールにて差し上げます。

お申込み:https://forms.gle/Xwu3QWsM6A2AvGxc9

お宝映像もお見せできる予定です。