2022年7月21日木曜日

夏のワークショップ見逃し配信受付中

 夏のワークショップ2日目が明後日に開催されます。
まだお申込みでない方は 16日に開催した第1回目をビデオでご自由な時間にご覧いただけます。(8月末までを予定)
2日目も同様に見逃し配信を予定していますので、どうぞお申込み下さい。

こちらの詳細情報をごらんください。

夏のワークショップ

主催:東京国際モンテッソーリ教師トレーニングセンター
Montessori Institute of Tokyo  Summer Workshop 2022

3−6歳のためのモンテッソーリ言語教育:英語と日本語

書くこと、読むことへの導入 Introduction to Written Language

日時:7月16日(土) & 23日(土)






2日間とも下記のタイムテーブルです(内容は両日とも異なる内容です。2日間、また日本語、英語両ワークショップセットでのお申込みになります)

▶9:00-11:00 英語ワークショップ (通訳付き)English Language Workshop (with translation)
英語担当 ジェニファー・シールズ ワシントン・モンテッソーリ・インスティテュートAMI3-6トレーナー

▶13:00-15:00  日本語ワークショップ Japanese Language Workshop
日本語担当:三浦勢津子  東京国際モンテッソーリ教師トレーニングセンター代表・AMI3-6トレーナー

お申し込みは


2022年7月16日土曜日

求人のお知らせ

 求人情報です。お問い合わせは直接 募集先へ

モンテッソーリ前原こどもの家

 2017年4月に開園して6年目に入りました。

認可外保育施設です。

自宅の一部でこじんまりと活動しています。

フルタイムで責任をもってクラス担任をして下さる方を募集しています。


必要な資格:AMIディプロマ(3-6)

      保育士


見学、説明は随時行っています。


住所:184-0013 東京都小金井市前原町4-9-38

メール:maehara4montessori@gmail.com

TEL&FAX:042-201-5648

https://maehara-kodomonoie.jimdofree.com/


中川晶子(090-4565-9737)

求人のお知らせ

 求人情報です。お問い合わせは直接 募集先へ

株式会社ウィズチャイルド

こどものやりたい!をしっかり満たす個別対応。知りたい!探求心に一緒にわくわく。楽しく前向きに保育に関われる方、こどもと共に学んで成長するのが大好きな方を募集しています。

・モンテーソーリ教師資格(国際・国内)
・アシスタントコースを修了した方
・モンテッソーリ園での勤務経験がある方(無資格可)
・これから資格を取りたいと思っている方、勉強したい方(学費補助あり)
・園見学ご希望の方などお気軽にお問合せください


株式会社ウィズチャイルド
ウィズチャイルドさくらがおか幼保園・こども園・みなみ園
聖蹟こどもTERRACE
多摩市関戸1-1-5 ザ・スクエアE-5
https://www.with-jamp.com/
042-376-3541


2022年6月19日日曜日

ワークショップ詳細内容が公開されました

 7月16日、23日、2週にわたって行われるセンターのワークショップの詳細が公開されました。
言語をテーマにした今回のワークショップでは
新しい提供の紹介も含めて3-6歳の豊かな言語環境を作るヒントがたくさん盛り込まれています。

<日本語>
モンテッソーリの言語教育はどのようにして、子どもたちを「書く」そして「読む」
へ導くのでしょうか?モンテッソーリの文法をもとにした「読み」
<英語>
こんな風に英語を習っていたら・・・目から鱗の英語教育、ABC を教えることよ
り大切な「音」の話。
英語の「書く」「読む」ことへの導き方、バイリンガル教育はどのようにするの?
皆さまの疑問に AMI の日本そして海外のモンテッソーリ教師養成者が
お答えいたします。


詳細はこちらから
録画配信のみご希望の方の受付もあります。

2022年5月31日火曜日

AMI友の会講演会 モンテッソーリ教育の普遍性とその広がり

 AMI友の会より 講演会のおしらせです。

高齢者施設のモンテッソーリ、
モンテッソーリスポーツ、幅広い視野のモンテッソーリの活動に触れることができそうですね。

AMI事務局長リン・ローレンスさんから日本のモンテッソーリの仲間たちへのメッセージも楽しみです

詳細はこちらから
お問い合わせはAMI友の会NIPPON

センター学生、また他のAMIディプロマコース受講中の学生は
AMI友の会の会員であるなしに関わらず、学生料金が適用されます

同窓会総会+50周年カウントダウンイベント講演会のお知らせ

同窓会総会のお知らせ

2022724日(日)13時~ 30分程度

オンラインで開催

議案:事業・会計報告・その他

出欠は7月に送付予定の『鵜野森』同封のハガキよりまたは、
この後、こちらに掲示するリンクより出欠をご連絡ください。(現在準備中です)
ご参加の方は必ず連絡のとれるメールアドレスをお知らせください。

東京国際モンテッソーリ教師トレーニングセンター
創立50周年 カウントダウンイベント第1弾 開催のお知らせ

2025年創立50周年を迎えるにあたり、
「センターのあゆみ」を同窓会会長の江島正子先生からお話していただくことになりました。
(また、故シルヴァーナ・Q・モンタナーロ先生が200112月に上智大学にてご講演された貴重な講演の視聴を検討中です。)
上記( )内は現在内容調整中です。詳細が決まり次第再度お知らせいたします。

 

日時 2022724()14時~16 オンラインで開催

内容 「センターのあゆみ」江島正子先生
   (▷「乳幼児期における人格発達の重要性」シルヴァーナ・Q・モンタナーロ先生 

   (三浦勢津子先生通訳)

 

参加費 現在調整中です。

*会員(年会費2,500円 20224月~2023年3月 振込済またはこれから納めてくださる方)
    振込先は別途同窓会誌に記載 講演会参加費振込先とは別になります

 

申込方法 同封のハガキまたは申込フォーム(現在準備中)よりお申込ください

お問い合わせはunomori2202@yahoo.co.jpまで

     


2022年5月26日木曜日

更新!夏のワークショップ 東京国際モンテッソーリ教師トレーニングセンター

センターより夏のワークショップの情報です。

こちらの詳細情報をごらんください。

夏のワークショップ

主催:東京国際モンテッソーリ教師トレーニングセンター
Montessori Institute of Tokyo  Summer Workshop 2022

3−6歳のためのモンテッソーリ言語教育:英語と日本語

書くこと、読むことへの導入 Introduction to Written Language

日時:7月16日(土) & 23日(土)






2日間とも下記のタイムテーブルです(内容は両日とも異なる内容です。2日間、また日本語、英語両ワークショップセットでのお申込みになります)

▶9:00-11:00 英語ワークショップ (通訳付き)English Language Workshop (with translation)
英語担当 ジェニファー・シールズ ワシントン・モンテッソーリ・インスティテュートAMI3-6トレーナー

▶13:00-15:00  日本語ワークショップ Japanese Language Workshop
日本語担当:三浦勢津子  東京国際モンテッソーリ教師トレーニングセンター代表・AMI3-6トレーナー

お申し込みは